最新

気まぐれ日記

2009/05/11

[FF-XI] 色々

迷子のチョコボとかで、地道に踊り子のレベルが上がっていきます。このところLv37のジョブをFoVで40まで上げていたのですが、踊り子だけは、ミラテテ様になってしまいました。FoVでレベルをあげた忍者はそれぞれ武器スキルや忍術スキル上げがあるので、戦闘が必然でしたが、踊り子の場合、戦闘スキル(短剣とか)は充分にスキルが高いし、踊りにはスキルが設定されていないので、ミラテテ様で充分でした。今後もスキル上げを伴わないジョブ中心にミラテテ様を使っていこうかと思うわけです。

で、その迷子のチョコボで踊り子がLv40に。その後は、サチコメ?に「追加シナリオのBFに誰か連れてって」みたいなことを書いて、詩人で放置しておいたのですが、ビシージが始まることになったので、セカンドの人を伴いビシージに参戦。といっても、操作したのはセカンドの人中心。しかし、詩人だと、この手の戦闘はあんまり役に立ちませんな。詩人でやるなら、せめて6人パーティにしないと…と思います。

で、余った時間は、セカンドの人でカンパニエops。ソロムグが獣人支配だったので、補充物資の強奪を7回繰り返して終わり。

このところ過去世界は放置していたので、階級剥奪になったのがちょっと痛かったです。メインの人も剥奪されているでしょうから、メインの方は、当面放置するというのも手かもしれないとちょっと思った。

2009/04/27

[FF-XI] か75モ75吟75戦75狩75獣75赤73黒72白63学61踊39忍38シ3737青37竜15暗13召11コ10

久しぶりに赤魔のレベル上げです。といっても、身内で黒魔でレベル上げしよ〜って話で赤魔で行くことになったわけです。

場所はゼオルム火山で敵はプリン。面子は黒魔x2+赤魔という感じで。

基本的には、グラビデで釣って、あとは精霊でどっかーんで終わり。えりちぇん側の通路に先客がいたので、ちょっと離れたところでやってましたが、夜間になると幽霊が沸いて大騒ぎしてましたが、後は平穏というかなんというか。

そこそこ稼いでLv72→73へ。

まぁぼちぼちですか。

2009/04/26

[FF-XI] フィールドオブヴァラー

ということで、自主訓練。場所は西アルテパ。いつぞやはLv75でやったら敵のレベルが低くて、練習相手が多くて敵を探すのに苦労したため、メインの人を赤魔Lv72にし、セカンドの人をレベルシンク。

相手は、Antican Secutor*4,Antican Lanista*6。Lv72からだと、敵も周囲も絡んでくる敵がいないので、その点は楽。しかし、Antican Lanistaが本の場所(東西アルテパのエリアチェンジとか)から遠くにしかいないため、移動時間がかかりすぎるのが難点。そのためか、同様の自主訓練をしている人は見かけない。

今回は2回ほどやりましたが、1回30分弱(本の場所までもどって丁度30分ぐらい)。悪くは無いですが、やっぱり移動時間が無駄にかかっている気がします。

他の場所で楽そうな場所は…やっぱり人が多いんだろうなぁ。てことで、自主訓練をしたくなったら、またここにくるのかも。

今回は、赤/サポ忍でやりましたが、妨害音波で静寂になるのが難点かも。サポ踊のがいいかな〜とちょっと思った。


よくよく調べてみると、テリガンのウサギ/トカゲのが、報酬が多い。OPで簡単に飛んでこれるので移動も楽だ。ライバル多そうだけど、敵も多い。次回はためにしに、テリガンでやるかな?

2009/04/23

[FF-XI] またまた黒魔

一昨日、セカンドの人をブンカール浦の狩場に放置しておいたので、そこで引き続き黒魔のレベル上げ。

今日はなんだか調子が悪く、度々親をリンクさせたりして、本人が2度、セカンドの人も1度死んでしまった。

専心が切れ、飽きてきたところでふとナイズル島のききるんを思い出したので、河岸を変えてみた。

先客がいる場所を避け、一番奥へ。サポ忍で行こうかと思いましたが、MPがきついかもと思い、サポ学でお試し。

で、やってみたところ、MPギリギリ。戦闘開始前に机上演習を始めておいて、最後に机上演習で溜まったMPを吐き出せば、レジストが1回程度あっても倒せる。

のですが、シーフキキルンに見つかるとスリプルする前にボコられるので、難しいところ。

経験値的には2人でも悪くないので、釣りさえミスらなければそれなりに良さそうではあった。

2009/04/22

[FF-XI] ナイズル島

定例のナイズル島です。メンバ4人に野良2名です。

今回は60層2回です。

で、結論から言うと、2回とも60層に到達できないという体たらく。こんなにダメダメだたのは今までありません。

1回目。56層でいきなり躓き、ここだけで20分も消費してしまった。この後がんばってみたはものの、結局時間切れ終了。

2回目。1回目よりは滑り出しは良かったものの59層時点で残り時間がほとんど無く、脱出して終了。

今回は2回とも、殲滅や特殲でギア注意・ギア壊すなばかり。しかも、マップがやたら広く、単なる特駆逐でも敵を探すだけで数分を要すなんて事も。

ということで、今回の収穫は、鑑定品のベリコースマント。自分は持ってるし、そもそも鑑定品希望の人がいるので、自分の手元にはきませんでしたが、今回の当たりはこれ1個ということで。