2009/04/15
■ [FF-XI] 石の見る夢
ナイズル島の日ですが、今回は面子が3人ほど揃わずシーフがいないということで中止。
ということで、昨日に引き続き石の見る夢を。
ソロムグでゴブリン風燻製は手に入れいるので、ロランベリー耕地とバタリア丘陵。
今回は狩人/サポシ。相変わらずドロップは悪いですが、1時間程度で手に入ったか。
ということで、バタリアのゴブNM。こいつ弱いです。セカンドの人であらかじめTPをためておいてヘキサストライクしたのち、あとは二人で適当に殴っていたら終わったって感じ。
ロランベリーやソロムグのNMも同様に弱い。ただ、いずれも変な場所なので、移動に時間がかかるのが難点か。
始めた時間が遅かったので、これで終わり。
次回はクフィムでのマンドラぞろぞろかな?
2009/04/14
■ [FF-XI] 石の見る夢
ということで、今度こそは、追加シナリオの「石の見る夢」に手を付けてみました。
最初は、セカンドの人を金魚のふん状態で同伴させ、ジャグナーを徘徊していたんですが、とにかく同目的の人が多くてオークがいません。1時間近くさまよいましたがアイテムも手に入らないので諦めました。
ウィンの戻る手段が、テレポルテしてラバオから帰るのが手っ取り早いかと思い東アルテパに行ったんですが、ふと思いつき西アルテパに移動して、自主訓練とやらをやってみました。
Lv75できてしまったのおで、5ページ目にある、アンティカ2種類を計10匹倒すのを選択。いざ始めてみると、対象となる獲物半分は練習相手でした。そのため、結構なエリアを徘徊することになり少々面倒でしたが、無事、規定数を倒しタブを初めて手に入れた。
自主訓練はヴァナ時間で1日1回しか出来ないようなので、何をしようかと考え、久しぶりに両手剣のスキル上げをしてみようかと戦士に着替えたところで、仲間内から「石の見る夢」をやろうかと声がかかったので、再度、アイテム探しに。
最初はパシュハウ沼へ。ジャグナー同様に敵の数は少なかったですが、今回はシーフLv75がいます。トレハン効果が利いたのか、人数分のアイテムをゲット。順繰りにメリファト、ジャグナーと行き、なんとか3個のアイテムをゲットした。
つづけてクフィムへ移動し、イベントを見てソロムグへ。ゴブを狩りまくって大事なものを手に入れて今日はおしまい。
やること自体はそれほど難しいわけではありませんが、対象となる敵が狩られていないってのは具合悪いですね。ドロップ率を上げるか、対象となる敵を増やすかにして欲しいですな。
2009/04/13
■ [FF-XI] 黒魔
昨日に引き続きブンカール浦で黒魔のレベル上げをする。
いつものようにセカンドの人を引き連れていたが、セカンドの人のメリポが9点を超え、専心が切れたので一旦ソロにしてみた。
のだが、入る経験値はあまり変わらずリスクだけが増えるので、セカンドの人はやっぱり一緒のが良さそうである。
結局3時間余りプレイし、3回死んだが、そのうち1回はレイズ直後、骨に生体感知されたため。微妙な距離だったのでいけるかなぁと思ったんですけどねぇ。
で、Lv71→72へ。エラントが着られるようになったが、エラントで固めちゃっていいのかな?
ちなみにセカンドの人のメリポでリジェネが満杯になった。次の目標はプロテアV。いま4点かな。で、シェルラV。こいつはまだ2点。ついこの間も9点になって、全部使い切ったはずなんですけどねぇ。