最新

気まぐれ日記

2009/06/21

[FF-XI] 黒魔とか

黒魔で経験値稼ぎ。相変わらずアルザダール海底遺跡。なんとなく混んでいるというか、狩人キキルンだけを狩るパーティが居たので、ちょっと難儀しましたが、シーフのが若干レベルが高いので、その分稼ぎは多かったのかも。

専心が微妙に残ってましたがLv74になった時点で、とりあえず終了。

日を変えて、カンパニエバトル。赤魔

まずはバトルの前に、ops。ソロムグが相変わらず獣人支配だったのと、来週はソロムグ、メリファトが共にウィン支配になりそうな按配だったので、物資強奪を7回2セット。

その後、主にメリファト、ソロムグを中心にバトル。それなりに稼ぎましたが、Lv74には届きませんでした。

[PCの話] MacBookPro(2)

BootCampはデフォルトで入っているらしいのでなんとか起動し、WindowsXPをインストールしてみました。

キーとかマウスとかで若干戸惑いはあるものの、インストール自体は何のトラブルも無く完了。ドライバ類はどこにあるのかな…と探したら、BootCampのWebには付属のDVD-ROMに入っているよとのことだったので、それからインストール。何事も無く完了。

続けて、FFBench3をインストールして実行。結果は手元にメモが無いので別途。まぁどこぞのサイトでの検結果と同様で、激しくゲームしないのであれば充分なスペックです。

で、さらにFF-XIをインストール。何事も無くインストール完了し、ゲームもちゃんと起動した。ただ、ノートPCのキーボードではゲームする気にはならないので、起動の確認まで。まぁノートのキーボードでも競売のチェックぐらいならまったく支障は無いですけどね。

ということで、ここまで使って気になったのは背面の発熱です。左奥付近を中心にかなり熱を持ちます。表(キーボード面)は熱くならないので、手が不快な思いはしませんが、ノートPCは腿の上で使うことが結構多いので、脚がかなり熱くなります。前のノートでも本の上に載せて使うという方法はやっていましたので、今回もそうしますが、ノートPC進歩すれば、こーゆう熱さとはおさらばできるんでしょうか。

あと、それで一緒に気になったのは、ファンによるクーリングが無いっぽい。ファンが回る音はしないし、それようの穴も無い。その分、静かだけど、何故か気になる。

残る作業は、夏休みには実家に持って行く予定なので、あとはauのデータカードを使えるようにすること。

とりあえずはこれが最低限残された課題。

あとは、iPod touchのSDKとか、ことりえの設定とか、とかでしょうか。

本日のリンク元