2009/05/19
■ [FF-XI] 倉庫育成
昨日やりそこなった倉庫のレベル上げをしました。
目標はLv20ですが、まだLv1の経験値0の倉庫。白魔で育てようかと思いましたが、白魔の場合、魔法を買うとか敵から分捕る必要があります。面倒なので、武器1個で済むモンクでとりあえずLv20を目指すことにしました。
武器はキャットバグナウ+1のみ。
これ以外の装備は、Lv1用のものはほとんど持っていないので種族装備のみ。まぁでも、これだけで当分はやっていけるでしょう。
で、西サルタバルタにでて、フィールドオブヴァラーでマンドラを受けて早速開始。
さすがこのレベル。(去年もらった)アニバーサリーリングの使用も有り、すくすくと育ちます。
Lv11になった段階で、ウィンダス港にあるお店で防具一式を買い揃え、タロンギに狩場を移動。適当にオナツヨ以下の獲物を漁っていきましたが、Lv12でタイムアップ。メアの石を取り、メインの人にデジョンしてもらって終了。
にしても、このレベル、面白いように格闘・回避スキルが上がります。ガードも時々上がります。
こんな具合にメインの人のスキルも上がるといいんですけどね〜
■ [食べ物の話] 最近の自炊事情
定額給付金が振り込まれていました。
手続きをしたのが4月。通知によれば、2〜3ヶ月はかかりますということだったので、7月頃になるかと思っていたのだが、ずっと早かった。
最近の朝ごはん、卵かけ納豆が多い。というのも、ここしばらく朝がギリギリになることが多く、その結果手間のかからない(調理しない)これになるわけです。
納豆、卵、出汁醤油。ポイントは自家製の出汁醤油…ってことは無いですが、無難に食が進みます。朝の忙しい時間にはぴったりです。
で、夕ご飯はというと、サラダうどん。いつぞや一度作ってしばらく考えてましたが、だいたいこんな感じに落ち着きました。
うどんは、近所の豆腐屋のうどん。2食分で380円ぐらいと少々高いですが、とても美味しい。これを1回で半分(一人前)を使う。手に入らない場合は、乾麺のうどんを使う。
野菜は、特定の1パック300円弱のものを半分にして使う。このパックは、サラダ菜系の野菜のほか、にんじんやパプリカが入っているため、これだけでも彩りがあるサラダとなる。が、少々高いのが難点。
野菜はこの他にも、きゅうり1本、場合によってはパプリカ1/4を使うが、この辺は安く手に入るかどうかである。
前回はお肉を使いましたが、お肉は火を通さないと使えず手間がかかります。したがって、手間を省くために、シーチキンを使うことにしました。
味付けは冷しゃぶのたれや、サラダドレッシングだったりしますが、健康的にいくなら青紫蘇系なんかもいいかもしれません。
これを大き目のラーメンどんぶりに盛り付けて食べるので、洗い物も少なくてすみます。
手間は…うどんを茹でるのぐらいでしょうかね。
これだけだと、ちょっと少ない感じですが、うどんを買ってくる豆腐屋で豆腐も買ってきて、冷奴にすると丁度いいボリュームになります。