最新

気まぐれ日記

2009/03/28

[FF-XI] 紫電、劈く

ふと思いつき、アルタナミッション?を進めてみた。

アルタナミッション?は初期に実装された「ケットシー、馳せる」までしかやっていません。バージョンアップでミッション?がどんどん追加されているので、そろそろ進めようか…という感じです。

で、「舞姫、来たりて」から。この辺はイベントをみてお使いをするだけなので簡単です。このミッション?から登場のリリゼットがなかなか可愛いですね。

ミッション?でジュノに行ったので、そのついでに、セカンドの人のカバンの拡張クエストを進める。まだカバンは55個のサイズなので、クエストはヨバクリ1です。必要なアイテムのうち、赤道の鋳塊、バルーンクロス、アイオライトは競売で買えましたが、上質なエフトの皮だけありません。しかたなくビビキーへEftを狩りに。最初はレベルの低いただのEftを狩っていましたが、どうもドロップが悪そうなので、強いTartarus Eftを試してみる。自分は、からくり士/サポシ。セカンドの人はいつも通り白魔/サポ学。Eftはツヨ。Tartarus Eftとやるのはずいぶん久しぶりなのでどーかな〜と思いましたが、案外楽なようで。上質な皮も1発でドロップし、ジュノへ逆戻り。カバンを60個に拡張して、とりあえず終わり。

で、ミッション?続き。

「王冠の獣」「梢の胡蝶」はイベントだけなのでよいとして、問題は「紫電、劈く」です。ドラゴンが相手です。

調べたところ、2〜3人程度で一応倒せる強さらしい。自分とセカンドの人で2人だからなんとかなるだろうということで篭手試し。

カオスブレードに備えてカーズナセカンドの人のマクロに追加。無の歌があるということなので、強化は無し。後は出たとこ勝負。

メインのほうは、からくり士/サポ忍、セカンドの人白魔/サポ学。Lv75制限ということで、BFに入るとリレイズ以外の強化が消える。マトンも消える。アクティベートしなおして、突入。

序盤は、空蝉が回ったので難なくタゲキープ。セカンドの人はギリギリケアルが届く場所に配置。ボディプレスを警戒しマトンもちょっと離した位置にしたが、空蝉が回り辛くなってくると、マトンとのタゲの取り合いになったので間合いを詰め、マトンと一緒に殴る。

棘の歌が1度あり、セカンドの人が、黒のグリモア→黒の補遺→ディスペルしたが、棘の歌のダメージスパイクの威力は2桁台でそれほどダメージはありませんでした。

カオスブレードは2度あり、2度目の時は、HPが1桁まで減り、空蝉も丁度消えたのであせりましたが、丁度いい具合にマトンケアルVが間に合い、何とかすり抜けると、後は一気に押し込み、クリア。

ボディプレスも1度あったと思いますが、ダメージはそれほどでもなく、かなり弱目に設定されているようです。マトンのMPもさほどきつくありませんでしたし、セカンドの人もMPはそこそこ残っていたので、空蝉が使える前衛1、ディスペルが使える後衛1(カオスブレードは聖水でなんとかすれば良い)がいれば倒せそうです。

ということで、ミッション?はここまで。

[FF-XI] Bune

相変わらず、ブリザガIIIを頂こうとグスタフの洞門へ行ったらBuneが放置されていました。誰も見張っていなかったので、サポ忍に着替えてソロでタイマンしてみたのですが…かなり回避が高いようで、タゲキープが出来ません。空蝉が回っている間は何とかなったものの、次第にマトンがタゲを取る時間が長くなり、マトンが倒されたところで終了…


気を取り直し、WarlockからブリザガIIIをもらいに行く。そのうちTaximがポップしたので、いつも通り倒すと、ブリザガIIIとコキュートスポールをもらいました。コキュートスポールは使わないのでもらってもうれしくありませんが、ブリザガIIIは競売価格10万ギルです。

ちなみに、ガードスキルは222になった。ここでやっていると地味だが着実にガードスキルがあがるので、案外良いスキル上げ場かもしれない。

ということで、今日はおしまい。

本日のリンク元