2009/03/15
■ [FF-XI] ナイズル島
午前中は運動。昼過ぎから雨漏りの調査であけた天井の修復。でもって、お肉の塊が安売りされていたので、豚バラのブロックを買ってきて、豚の角煮を作ってたりして、まとまった時間が取れず。
セカンドの人でカンパニエバトルをしながら、詩人装備したメインの人を白門に放置してナイズル島のシャウト待ちをした。
カンパニエのほうは、ソロムグ、メリファトがウィン領ですが、その両方ともが獣人勢力が高く、カンパニエバトルも結構厳しいものでした。おかげで、そこそこ稼げてます。
で、そうこうしているうちに、ナイズル島60層のシャウトがあったので、それに乗っかり行ってきました。夕食前と後の計2回。
1回目は、すこぶる順調で、サービスステージもあり、15分ほど時間を余らせてのクリア。装備はデナリリストをドロップしましたが、自分はゴリ希望だったのでパス。
2回目は、56層目がカエルの殲滅でしたが、これがことのほか梃子摺り…というか、全滅です。1匹目は無難に倒しましたが2匹目の場所が悪く、スライムとプリンがアッドして自分がララバイキープ。その間赤魔が何をしていたかというと、どうやらボムのNMにつかまっていたようで、スリプル・ララバイが共にレジストされ手一杯。そうこうしているうちに前衛陣が崩れ始め、結局全滅。
ナイズル島の全滅は2度目かな。まぁこんなこともたまにはあるか。
クラブスシのストックが切れたので、調理合成。タルタルライスのストックが切れたので、買おうと思ったのですが、栽培用の倉庫をの覗いたら、まだ6ダースほどありました。クラブスシは1回の合成で多目にできるのでいいですね。
ついでに倉庫を圧迫していたキノコも処分し、こちらはキノコ焼きに。赤魔で使う予定。ということで、来週も赤魔を上げたいところですが、ちょっと仕事が忙しくなりそうで、どーなることやら。
で、雨漏りの跡がある天井を張替え綺麗になりました。前から雨漏りの跡が気になって仕方なかったんですが、これですっきりです。
豚の角煮は都合3時間ほどで作った割には良く出来ています。
赤身の部分はちょっと味の染みが足りないかな〜と思わないでもないですし、脂身の部分のとろけるような感じにならずちょっと固めではありますが、その分煮崩れしなかったので、珍しく綺麗に仕上がっています。
脂身がとろけるようになるには、もうちょっと煮込まないと駄目なのかもしれませんが、これでもいいかもとちょっと思った。