2009/03/08
■ [FF-XI] 宿星の座
今頃になってジラートミッション?「宿星の座」に行ってきた。
メンバは適当で、ナ侍狩赤白吟の構成。自分は狩人。モンクで行こうかと思ったが、物理耐性があるらしいということ、瞬発力があるほうが良いとのことで、狩人でホーリーボールとをちまちま撃ってるほうが良さそうという判断から。
で、ル・ルデの庭に各自集合し、BFに突入。イベントを見て戦闘開始したのだが、意外とあっけない。
Exoplatesは少々硬いかな〜と思いますが、苦戦するほどでもない様子。Eald'narcheも弱く、大きな消耗もなく2戦目へ。
2戦目のEald'narcheも弱くてあっさりと終わった。ちなみに2戦目のEald'narcheでイーグルアイを使ったが300弱のダメージしか出なかったので、物理耐性はそれなりに高いらしい。
ということで、長きに渡って放置していたジラートミッション?がようやく終わった。
で、これに続く連続クエストはどーするんですかね…
■ [FF-XI] か75モ75吟75戦75狩75獣75赤66黒66白63学61忍38シ37侍37青37踊37竜15暗13召11コ10
ふと思いつき、土日にかけて黒魔をソロでレベル上げしてみた。場所はビビキー湾で、Hobgoblin Animalierがつれているペット(ウサギ)が獲物。よくある黒ソロのペット狩りである。自分はサポ忍でこちらもよくある黒ソロのパターン。
開始時点ではLv63。とりあえずファイアーIIIで釣ってスリプルIIで眠らせてバーストでしとめるパターン。悪くは無いがMP回復に時間がかかるのが難点。
Lv64からはブリザドIIIで釣って、サンダガII、HPがあまったらドレイン。最初のブリザドがレジストされたら、フリーズかバーストでしとめる感じで。
これでLv66までやってみたが、旬のレベルはLv63〜64あたりだろうか。古代魔法を使うとMPの回復に時間がかかるが、それでも3〜4チェーンは出来るし、1回あたりの実入りもいいので、結構稼げる。Lv65になってもチェーンは4が限界にもかかわらず、1戦あたりの実入りがグンと減るので、稼ぎは悪い。
スリルはあるものの、延々とペット相手に続けると、これは飽きますね…
■ [四方山話] 雨漏り?
年末頃から気になっていたことに雨漏りがある。雨漏りといっても、1階なので、漏っているのは雨というわけでは無さそう。
不定期に、ちょこっと漏るだけなのでどーしたものかと思っていたが、やっぱり気になるので、先月大家さんに連絡し一度見てもらった。
観てもらったときには水が漏っているわけではなかったので良くわからんということになったのだが、今日も水が漏ってきているところですぐ来てもらい天井に穴を開けて調べてもらったところ、1階と2階の間のコンクリートの向こう(上)から漏ってきているので、上の階も調べたら、上の階の台所の配水管が詰まっていることがはっきりした。前回調べてもらったときに、おそらくそーゆうことだろうということではあったが、上の階の人が、そんなことはない!と言い張り、取り合ってくれず、詳しく調べられなかったのだが、今回は水が漏っている現場を押さえたので、調べることが出来、原因がはっきりしたので良かった。
大家さんとこは土建屋らしいので自前でどうにかしようかとしたんですが、配水管がみっちり詰まっていてどうにもならないという結論に達し、近々に業者を呼んで直すことになった。
ちなみに雨漏りしたのはこれが初めてということではなく、何年か前にも漏った事があり、そのときは自分で上の階に直接苦情を言ったのだが、まったく取り合ってくれなかった経緯がある。その時は、しばらくしたら漏らなくなったので、まぁいいか…ということにしておいた。
これでやっと雨漏りから開放される…