2009/04/12
■ [FF-XI] 白魔法さがしか!
バージョンアップに伴う、クエストというか「石の見る夢ヴァナ・ディール…」でもやるべきかと思いましたが、結局何も手をつけず、追加の白魔法探し。
とりあえず、グスタフの洞門で、骨のDoom Warlockを相手にしつつも、背後のGoblin Alchemistも相手にして、追加魔法のドロップを期待したところ、サクリファイスをドロップ。さっそくセカンドの人に覚えさせました。
効果のほどは…便利かも。たとえば、ブラッククラウドで2人が闇になったときに使うと、自身に闇が移りますが、自分自身も本々闇なのでブライナが1回で済むようになります…イヤコレハナニカチガウカモ
気になったのは、延々と骨を倒し続けたにもかかわらず、何故かTaximがポップしないこと。普段であれば既にポップ条件(2時間?)を満たしているのですぐにポップすることが多く、もし倒されたばかりでも2〜3時間もやっていればポップするはず。しかし土日の2日を結構な時間プレイしたのですが、全然ポップしませんでした。もしかして、ポップ地点が変わったでしょうか。それともポップ条件が変わったのでしょうか。ちょっと気になります。
それにブリザガIIIもドロップしないし…
続けて、クフタルの洞門の白ゴブも倒しに行きましたが、ここでもサクリファイスをドロップしました。メイン用にとっておくことに。対象の白ゴブは見た限り1匹しかいませんでしたが、運がいいのか悪いのか、その1匹を2回倒しただけでドロップしました。
次はテリガンの白ゴブですが、ここはエスナを落としました。延々やって1個だけ。サクリファイスよりもかなりドロップは渋いです。
そんなわけで、週末はの多くの時間は白魔法取りに時間を割きましたが、この間にメリポが2点ぐらい溜まった…
気分転換に黒魔。ブンカール浦(過去)のD-12地点で。
都合3時間ほどプレイしましたが、レベルアップはならず。さすがにLv71ともなると入る経験値が少ないので仕方が無いが、自給にして5000〜6000ぐらいでしょうか。ピーク時の半分ぐらいです。
ミスで1回死亡の2回逃げ。ミスは今までよりも少ないか。結構やっているので多少は上達したのかも。
「石の見る夢ヴァナ・ディール…」の報酬の装備を着ている人がいた。
これ気になるけど、もしかして、クリアする人が増えると、一様のこの装備になったりしないだろうかという懸念が。それって何かつまらないよねぇ
野暮用でジュノに行って下層に寄ったら、いきなりイベントが…長いぞ強制イベント!
2009/04/08
■ [FF-XI] ナイズル島
昨夜は宴会のため、プレイ無し。
定例のナイズル島。1人欠席のため、野良で補充。
20、80、60層へ。
20層。早くも無く遅くも無く、20層クリア時点で5分ほど余りでしょうか。防具のドロップは無し。めぼしい鑑定品も無し。
80層。無難に進みデナリジャケットをドロップ。ゴリ以外は久しぶりかも。鑑定品にウングルブーメランをドロップ。自分は鑑定品希望でしたが、装備できないので、使いたい人の譲った。多少時間があまったので、81層まで行って終了。
60層。こちらも無難に終了しデナリリストをドロップ。他人の希望品だったので、他人の手に。鑑定品に怨氷の指輪があった。一応当たり鑑定だが、だれも使わんだろう…これも他人の手に。
ということで、防具2個、あたり鑑定2個と上々の出来ではあったが、自分の手元には何も無かったか。
2009/04/06
■ [FF-XI] 器官取り?
ちょっと思うところあって、セカンドの人でアルザダール海底遺跡とイルルシの門を開けてきた。
アルザダール海底遺跡はチョコボで行って、お金を払って入ってくればいいだけなので簡単ですが、イルルシは相変わらず面倒くさい…
カダーバの浮沼から行きましたが、1度目は門をでてからすぐのインプに見つかってしまい、デジョンで逃げ。2度目はイルルシの入り口前にいるインプに見つかって、リポーズでログアウトで逃げ。その次は、リポーズで寝かせて強引に門をくぐった。
他にもあいて無い門があるので開けておきたいが、次回にしようと思った。
礼拝堂のミラテテ様を取りに行こうとしたら、器官取りをしたいという人がいたので手伝ってきた。赤魔で。弱体スキル上げです。
最初は黒赤の2人でしたが、途中で黒魔を1人増やして殲滅速度を上げさくさくと金魚やアーンを倒してきた。
スキルも上がるが程よく経験値も入るのでなかなか良いかも。適当なところで切り上げたが、何でも属性帯のほとんどを作りたいらしい。自分は、倉庫が圧迫されるのが嫌なので、作ったとしても雷と氷だけになるだろうけど、どんなもんだろうか。
2009/04/05
■ [FF-XI] 黒魔レベル上げ
何をしていたかというと、黒魔のレベル上げにカンパニエバトル。そろそろやっておかないとアルタナの戦績がやばそう。
黒魔のほうは、ブンカール浦(過去)でセカンドの人と一緒にやっていてソロではないため、Lv70ともなると経験値の入りは悪いです。が、それでも5チェーンもすれば200以上は確実に入ります。
ブンカール浦ではE-12とD-12の2箇所でやっています。安全なのはE-12ですが、E-12は釣りの方向が一方にしかないため、実はチェーンがつながりにくいということがわかりました。こちらで5チェーンするのは運次第です。
D-12の方のが危険ですが、危険といっても、夜間に骨が沸くのとキャンプ地の裏手にも敵がいることぐらいです。うっかり親を釣ってしまった場合には印スリプガが必要なのはどちらも変わりありません。で、D-12のが釣りの自由度が高いので5チェーンは釣りの腕次第となり、どっちらかというとD-12のが5チェーンしやすいですね。
ということで、土日、延々やり続け、Lv71へ。自力で取ったブリザガIIIも覚えてとりあえず終わり。
カンパニエバトル。そろそろ戦績を稼がないと、階級剥奪になるかもな〜というわけです。
今週はソロムグ、メリファトが共にウィンダス支配なので、opsはやらず。
ソロムグ、メリファト共に厳しい状況。まぁその分稼げますけど、セカンドの人でさえ、1戦で4000以上というのもねぇ。
自分は相変わらずメリファトで主にやっていますが、人が少なくてダメダメです。
今週は珍しく、オズ城以外はウィンダス支配でしたが、来週はサルタバルタ以外は獣人支配っぽいです。
にしても、色々やっているうちに、セカンドの人はメリポが9点、メインは10点たまってました。メリポなんてして無いのに、結構溜まります。